薬剤性ED(勃起障害)

薬剤性ED(勃起障害)


一部の薬品にはED(勃起障害)を引き起こす副作用をもたらすものがあります。
ただし、その因果関係が不明なものも多く、他の原因によってED(勃起障害)を引き起こすものもあります。

現在、ED(勃起障害)の副作用が報告されている主な薬剤とその副作用の発症率は以下になります。

分類1 降圧薬によるED(勃起障害)
薬剤名 副作用発症率 特記事項
メチルドバ(中枢性α2アゴニスト)製剤 14〜36%
レセルビン(ラウオルフィア)製剤 1〜33%
スピロノラクトン(カリウム保持性利尿薬)製剤 4〜30%
塩酸プロプラノロール
(β-アドレナリン受容体遮断薬)製剤
2〜15% 使用量の増加に伴い 発症率も高くなる傾向有り
ヒドロクロロチアジド(チアジド系利尿薬)製剤 3〜5%
塩酸ブラゾシン
(α-アドレナリン受容体遮断薬)製剤
0.6〜4%
カルシウム拮抗薬 0% 副作用報告なし
ACE(アンギオテンシン交換酵素)阻害薬 0% 副作用報告なし



分類2 向精神薬によるED(勃起障害)

以下の薬品には性欲減退などのED(勃起障害)の副作用に関する注意書きが記載されています。
・抗うつ薬
 塩酸イミプラミン製剤、塩酸クロミプラミン製剤
・抗不安薬
 プロマゼパム製剤、クロキサゾラム製剤、プラゼパム製剤


分類3 胃腸薬によるED(勃起障害)

以下の薬品には性欲減退などのED(勃起障害)の副作用に関する注意書きが記載されています。
・スルピリド製剤(抗潰瘍薬)     → 性欲減退
・臭化グリコピロニウム製剤の一部 → 射精傷害

薬剤性ED(勃起障害)関連ページ

機能性ED(勃起障害)
機能性ED(勃起障害)の分類
器質性ED(勃起障害)
器質性ED(勃起障害)の分類
混合性ED(勃起障害)
混合性ED(勃起障害)の分類